2025.01.14
かがみもち作り
キッズルピナス東戸塚です。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年の年末に、かがみもち作りに挑戦しました。
支援員の丸めている様子を見ながら、つきたてのお餅を綺麗に丸く整えます。みんな一生懸命に手先を使って丸めていました。
最後にみかんを乗せて完成です。
完成したお餅を「食べられるかな」
「飾るようだから、お家で飾ろうね」と話していました。
今年もみんなで、様々なことに挑戦したいと思います!
2025.01.14
キッズルピナス東戸塚です。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年の年末に、かがみもち作りに挑戦しました。
支援員の丸めている様子を見ながら、つきたてのお餅を綺麗に丸く整えます。みんな一生懸命に手先を使って丸めていました。
最後にみかんを乗せて完成です。
完成したお餅を「食べられるかな」
「飾るようだから、お家で飾ろうね」と話していました。
今年もみんなで、様々なことに挑戦したいと思います!
2024.06.22
今回はクッキングではしまきに挑戦しています。
はしまきとは、九州など西日本を中心にお祭り屋台で人気のメニューです!
関西ではあまり見かけませんが、山形県にはどんどん焼きという似た料理があり、色々な地域で親しまれています。お好み焼きを箸で巻いて、本場ではお皿代わりにエビせんに乗せるなどしているので食べながら歩ける屋台の定番になっているようです。
DSC_5340
はしまき(6本分)
材料 :薄力粉 100g
水 120cc
和風だし 小さじ1
キャベツの千切り
ピザ用チーズ
お好みソース
【作り方】
ホットプレートに生地を長方形に流し、キャベツとチーズを乗せます。
生地が乾いてきたら、移動させて端に割り箸を挟んで巻き付ける。
お皿に盛りつけて、ソースやマヨネーズ、青のりをお好みで。
DSC_5390
DSC_5389
DSC_5357
最後はソースをかけて!召し上がれ☆
2024.04.26
こんにちは🌟
今回はクッキングでフルーツゼリーを作った様子をお届けします😊
作り方はとっても簡単❤
沸騰したお湯の中に
・アガーの粉 ・砂糖 ・100%オレンジジュース
3つをそれぞれ子供たちに入れてもらい
溶けるまでみんなで交代でよ~く混ぜます!
リング状のゼリー容器にみかんやモモなどの
フルーツをたくさん入れて
容器に溶かしたゼリーを注ぎ込んでいきます🍊
後は冷やしたら完成です✨
4月なのに暑い日が続いているので、
みんなで涼しくいただきました🥰
これから夏に向かうので
「今度はアイス作りた~い!」
とリクエストをいただいたので
計画しようと思います✨
2024.01.04
こんにちは。キッズルピナス東戸塚です。
クリスマスの日に、みんなでお部屋の装飾をしてパーティーの準備をしました。
絵の具を使って飾り付けを作ったり、輪飾りを作りお部屋を飾りました。
クッキングでは、パフェを作りました。
包丁を使い、カッティングにも挑戦‼
素敵なパフェが出来ました。
クリスマス会では、サンタさんも登場。
プレゼントをもらい大喜びでした🎉
2024.01.04
こんにちは。キッズルピナス東戸塚です。
正月に向けて、みんなで鏡餅をつくりました。
児童発達支援のお友だちも挑戦!!初めて触れるお持ちにびくびくするお友だちや手袋をしっかりとして見よう見まねで丸く仕上げようとするお友だち。
放課後デイのお友だちは、支援員の説明を聞いて、上手に形を作っています。
素敵な鏡餅が出来ていました。
素晴らしい1年になりますように...
2023.08.26
先日、キッズルピナス東戸塚では、クッキングを行ない、昼食に食べる「ハンバーガー」を作りました✨。
グループに分かれ、作業を分担しながら作っていきます。
ハンバーガーが楽しみで絵カードを持ちながら参加しているお友もいます。
調理員の話しをよく聞いて順番を守り作っていき、それぞれ、成形していきました。
とても、美味しそうに完成しました✨
子どもたちからは、「また、作りたい」と言う声が、支援員達からは、「夕食にハンバーガーを買って帰ろう‼」の声が聞こえてきました。
美味しく出来たようで、みんな完食でした。
2023.08.09
夏休み前半のクッキング!
7/26・・・「おにぎらず」
みんなでお昼ご飯の主役を作っています。のりの上に思い思いにご飯と具材をのせて・・・
挟んで、ラップでくるんで完成です。おかわりをしたい人が続出・・・美味しく出来ました!
8/2・・・そうめんをトッピングしよう!&人参きんぴらを作ってもらおう!
薄焼き卵の型抜きチーム、ハムの型抜きチーム、キュウリをピーラーで細くするチームがそうめんのトッピング作りを担当しました。
人参をピーラーで細くするチームは、完成した後、調理さんがお部屋の中のみんなの見えるところできんぴらにしてくれて、「いいにおーい!」と大興奮!
初めて挑戦するお友だちが多く、ドキドキ・・・緊張しながら頑張っています。
美味しく出来て、大満足でした!
8/8・・・フルーツサンド
久しぶりにおやつ作り!ホットケーキを丸めて冷ましたものに、ホイップやジャム、フルーツなど・・・
好きな物を挟んだおやつは最高でした!
8/9・・・プリンアラモード
未就学のお友だちと仲良くなろう企画!プッチンプリンをお皿に出します!
その上にホイップ、フルーツ、カラースプレーをトッピング♡
給食のデザートにして、小学生と未就学のお友だちが仲良く、美味しくいただきました!
後半もたくさんクッキングを楽しむ予定です(^▽^)/
2023.07.11
🎋7月7日🎋
2度目の七夕を迎えました。
笹も七夕飾りもバージョンアップ⤴
ひとりひとり短冊に願いを込めて…
叶うといいな~🌟
クッキングで天の川ゼリーを作ったよ♪
水色やピンクの寒天をフォークでクラッシュ、
オレンジジュースの寒天で星を作って出来上がり♬
2023.02.13
8日のクッキングでは、バレンタインデーが近いということでチョコを使ったクッキングを行いました🍫
支援員が混ぜておいたホットケーキミックスと牛乳の生地の中に子どもたちがチョコチップを入れ、支援員がセットしたレンジに入れてスタートのボタンを押す工程をやってもらいました✨
カップに入っている生地にチョコチップを入れて一生懸命に混ぜ、スタートボタンを押した後はレンジをじっと見つめていた子どもたち…👀
「美味しそう!」「チョコの匂いがする!」とワクワクしながらいただきますをして、あっという間に完食していました!
2022.10.22
かぼちゃのクッキング・・・秋を感じて♪
今月のクッキング、第二弾と第三弾はかぼちゃ!!
第二弾の12日はかぼちゃのチーズケーキ…しっとり柔らかく…できたかな?
かぼちゃのコロッケが19日の第三弾!サクサクにできるかな?
みんなどきどきしながら、どちらも材料はジップロックの中でしっかりと混ぜるところから。
チーズケーキは中身を型に絞って出します。絞る力が弱いと全部出せず…支援員もお手伝い♪
コロッケは袋を開けて丸めます。粘土みたいで、みんな大盛り上がり(o^―^o)ニコ
調理中に学習の時間・・・・・・・・・
美味しいおやつにお部屋は笑顔で溢れていました!!!!
]
次も美味しく作ろうね(o^―^o)ニコ